12月に前橋市内にて開催する絨毯展のお知らせです。
GOSHIMAデザイン室の小林です。
デザイン室での私の仕事は、絨毯のデザインやコンセプトワークの仕事が主なので、販売店舗の方との打合せやイベントの運営・販売などにはほぼほぼ参加しないのですが、今回はご縁あって企画・準備段階から担当させていただけることになりました。
会場となるのは、群馬県前橋市にある「AVANTI(アバンティ)」さん。
以前よりGOSHIMA絨毯展の開催をさせていただいています。
前橋市内の街の中。創業50年の素敵なお店。
お洋服とカフェ、そして人。女性と暮らし。学びと発見。季節・感謝・祈り。
AVANTIさんをご紹介するのにたくさんのキーワードが浮かぶのは、
ただ物を売るということだけではない力や視点がそこにあるからでしょうか。
それはきっとGOSHIMAという世界観と繋がる部分。
絨毯展の会場となるのは4階のスペースです。
そこでは度々様々な催し事が開催されています。
先日打合せのため、三方舎代表の今井氏( GOSHIMAを創った男)とともに
会場であるAVANTIさんへ伺い
店主の山下加代子さんとお話をしてきました。
デザインのこと、GOSHIMA絨毯のこと、考え方、ものの見方。
イベントの打合せというよりは、感覚のすり合わせ、という感じでしょうか。
店主がどんな視点を持ってものを扱い販売しているのか。
ということと、
GOSHIMA絨毯はどんな世界を見据えて作られてきているか。
という話の内容が幾重にもシンクロしていきます。
洋服と絨毯。
そのそれぞれの世界は違えど、大切にしたいものは同じ。
だからこそ、
GOSHIMA絨毯は、取り扱うお店の店主からどう見えるのか、
そして、そのお店のお客様へどう伝えてもらえるのか。
私の立場からして、とても興味深く、ワクワクするところです。
まだ見ていただいていなかったデザインもお持ちして、見ていただきました。
AVANTI店内でカフェを営業している春美さんにも見ていただきました。
「素敵〜!」と言っていただけたので、ほっ。
デザインだけでなく、質の良さ、サイズ感にも高評価をいただきました。
店主の加代子さんは、ひとつひとつの物事をとても丁寧に観察し
それを表現豊かに伝えてくれます。
新シリーズ「百花万華」について「命の循環を感じる」と感想いただいたとき、数ヶ月前のデザインを起こしている時間に遡って、「暮らしの中に生命力あるものを」と考えてデザイン案を描いていたことを思い返しました。
街の中にお店があって、
そこには魅力的な店主がいて、
それゆえに素敵なお客様が集まってきて、
その循環の中にGOSHIMA絨毯が存在できること。
今回の展示会には
– 花あそび –
と名付けました。
質の良いもの、幸福を感じるものと戯れながら
新たな価値観に出会っていただけるように準備を進めます。
開催まであと23日。
お楽しみに。
(つづく)
===========================================
GOSHIMA絨毯・百花万華展
– 花あそび –
=============================================
会期:2018.12/21(fri)-25(tue) [会期中無休]
時間:11:00~18:00
会場/お問合せ:AVANTI(アバンティ)
〒371-0022 群馬県前橋市千代田町 3-6-15
Tel: 027-231-5423
http://avanti-web.jp
GOSHIMA絨毯新シリーズ「百花万華」の前橋初お披露目
に合わせて、花や植物にまつわるアイテムを揃えたイベン
ト期間限定のミニショップも開店します。
=============================================
<AVANTIにて、12/20まで、お得な事前予約受付中!!>
詳しくは店頭にて。
=============================================